第16回技術シンポジウム 「自然災害に強いみちづくり ~交通機能を確保するために~」開催のお知らせ

第16回技術シンポジウム 「自然災害に強いみちづくり ~交通機能を確保するために~」開催のお知らせ

 

 私たちの生活は、自然災害と隣合わせにあり、今年の元旦に発生した能登半島地震のように、いつ甚大な被害をもたらす自然災害が発生するのか予期できません。私たちの使命は、災害発生時にいかに被害を軽減させるか、また生じた被害をいかに早く復旧させるかにあり、いつ発生するかわからない災害に常に備えておく必要があります。特に災害時の交通機能確保は、人命救助、被災地の復旧、物資輸送等に不可欠であり、最重要事項です。

 本シンポジウムでは、『自然災害に強いみちづくり ~交通機能を確保するために~』をテーマに、産・官・学・民における災害時の交通機能確保・物資輸送の取り組みを紹介致します。災害発生時のオペレーションにより人や物の流れを確保し、被災地域をいち早く支援・復旧できるように各業界が取り組んでいることを紹介したうえで、頻発・激甚化する災害対応の強化を図っていくものと考えております。

 産・官・学・民の防災・減災への新たな取り組みを確認し、みなさんで災害への備えについて考えていきたいと思います。

■概要

・日 時: 令和6年10月22日(火) 13:30-17:25 (12:45開場)

・場 所: アクロス福岡B2F イベントホール(福岡市中央区天神1-1-1)

・主 催: 九州大学

・共  催: 西日本高速道路株式会社

・後  援: 国土交通省九州地方整備局、(公社)土木学会西部支部、(公社)地盤工学会九州支部、

(一社)九州橋梁・構造工学研究会、(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部、

(一社)日本建設業連合会九州支部、(一社)九州地域づくり協会

・参加費: 無料

・土木学会認定CPDプログラム: 認定番号JSCE24-1081、3.2単位

 

■プログラム

 

12:45 開場

 

13:30~13:35 開会挨拶

 

13:35~14:10(35分)講演1

『道路網の多重化による災害時の道路網の機能確保および緊急物資支援システムの課題』

外井 哲志(福岡建設専門学校非常勤講師(元九州大学大学院工学研究院))

 

14:10~14:45(35分)講演2

『災害時の対応状況・交通機能確保に向けた取り組み』

石橋 賢一(国土交通省 九州地方整備局 道路部 道路情報管理官)

 

14:45~15:00 休憩(15分)

 

15:00~15:35(35分)講演3

『民間プローブカーデータを活用した災害時通行実績情報システムと今後の展望』

斉藤 祐司(特定非営利活動法人 ITS JAPAN 地域 ITS グループ 部長)

 

15:35~15:45 休憩(10分)

 

15:45~16:20(35分)講演4

『産官学連携による「道」の進化への期待~クラウド・AI時代の災害対応とDXの挑戦~』

西村 出(株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 執行役員 システム本部長 兼 株式会社セブン&アイ・ホールディングス グループDX副本部長)

 

16:20~16:30(10分)休憩

 

16:30~17:05(35分)講演5

『NEXCO 西日本の防災への取り組み』

荒平 裕次(西日本高速道路株式会社 九州支社 保全サービス事業部長)

 

17:05~17:20(15分)学生アイデア発表

『Navi NEXCO』

道路工学実践教室 最優秀班

 

17:20~17:25 閉会挨拶

≪敬称略≫

 

■[開催方法]

《会場開催》
・会場での聴講を希望される方は、トップページ「シンポジウム参加申し込み」の専用フォームより事前登録をお願いします。

※ 申込締め切り:10月11日(金)

・受付完了メールが届かない場合、ご入力頂いたメールアドレスが誤っている可能性がございますので、<kikaku@w-e-kyushu.co.jp>までお問い合わせ下さい。

・お申込み頂いた方へ10月11日以降、参加証をメール送付します。プリントアウトし、当日お持ち頂きますようお願い致します。

 

《動画配信》

・動画配信を希望される方の参加申込は不要です。配信用URLを開催当日(10月22日)までに当HPへ掲載しますので、開始時間になりましたらURLリンクをクリックして視聴を開始してください。
・YouTubeを使用して配信を行います。視聴可能な環境をご準備ください。
・インターネット回線の状況やその他パソコンの環境等により、映像や音声が乱れる、一時的に停止するなど、正常に視聴できない場合があります。あらかじめご了承ください。

 

《CPD認定》
・本シンポジウムは、土木学会認定CPDプログラムです(認定番号:JSCE24-1081、3.2単位)
・会場開催に参加される方は、シンポジウム当日に認定証を発行します。
・Web視聴によるCPD認定を希望される方は、視聴後、所定の入力フォームに100字以上の所見を入力頂いたのち、認定証を発行します。
・所見の入力フォームは、動画配信用URLの掲載と合わせて当HPトップページに設置します。
・事務局にて入力内容を確認後、メールにて認定証を発行します。確認に時間を要する場合がございますのでご了承願います。
・土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたし兼ねます。

 

ポスター・チラシ

PAGE TOP